
ヒートショック
サイトウです! 寒くなってくるとよく耳にする「ヒートショック」という言葉。 皆様ご存じでしょうか? ヒートショックとは、温かい部屋から寒い部屋に移動した際の 急激な温度変化による、血圧の影しい変動が原因で起こります。 冬の浴室、洗面脱衣室において最も多く発生しています。 症状としては、めまい、立ちくらみ、失...
サイトウです! 寒くなってくるとよく耳にする「ヒートショック」という言葉。 皆様ご存じでしょうか? ヒートショックとは、温かい部屋から寒い部屋に移動した際の 急激な温度変化による、血圧の影しい変動が原因で起こります。 冬の浴室、洗面脱衣室において最も多く発生しています。 症状としては、めまい、立ちくらみ、失...
久しぶりのブログになってしまいました、イシベです。 11月吉日、M様邸の地鎮祭を行いました! 夏ごろから土地探しをお手伝いさせていただき、無事、地鎮祭を行う運びとなりました~! 建物のシリーズはプロヴァンス あいにくのお天気でしたが、娘さんも元気に参加です☺ 工事の安全とM様の繁栄を祈願しまし...
サイトウです! まだまだ暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか!^_^ 今日はお住まいの「お庭」のお話し。 日頃皆様にお住まいのご提案を差し上げていますが、いつも考えるのが「お庭」のこと。 建物の間取り、配置を考える際、駐車場はもちろんお庭の配置や植物はどんなものが合うだろうか。部屋からど...
サイトウです! 最近、メンテナンスやコストの面でご要望が減っているように感じる、無垢フローリング。 まさに自然素材なので、メンテナンスは結構大変。ここのところの資材高騰でやはりコストも上がってます。 ですがやっぱり無垢フローリングの良さはありますよね! そのメリットの一つ「塗替えができる」 フ...
サイトウです!最近多くなってきたなと思うのが「軒ゼロ」の住宅。前々からありましたが最近特によく目にします。 こんな感じの軒がないタイプ。正式に言うと、 軒側が250㎜以下、ケラバ・棟側が150㎜以下の軒の出の屋根形状のことだそう。全くゼロでなくでも軒ゼロと言うんですね(^_^;)軒の出を無くすことで、その分...
サイトウです! 先日参加しましたイギリスのインテリアや文化に触れるセミナーに参加した際、現地に詳しいインテリアコーディネーターの方から、「イギリスは地震が少なく、石造りでの建物の建築が可能で、古い建物が地震被害に合うことが無いため多く残っている」というお話を聞きました。 ちょっと気になって調べたのですが、地...
サイトウです! 先日お客様から自宅にあるコンポスターを設置して欲しいとのご依頼。 畑があるわけでもなく、普通の住 宅なので、どうするのかなと・・・^^; 田舎ではよく見かける風景ですが、実際どのように設置してあるのかは、知りませんでした。^^; なんとなく置いてあるだけだと思っていたのですが、設置の仕方が...
木枯らしの季節ですね、お久しぶりです、石部です。 先週末はインターデコハウスのイベントも無事終了しました。 今年最後の見学会でしたが、ご来場いただき誠にありがとうございました。 気づけば12月間近…今年もカレンダー配りはじまりました~! ショールームもクリスマス仕様🎅 優プランでは毎年カレンダー数百冊を手配...
サイトウです! クラック補修〜後編〜。 前編で、一番大きなクラック(外壁剥離のレベルでした)は補修完了。こちらは、左官屋さんの仕事。 今度は大小様々なクラックの補修。 ヒビの状況によって、充填工法と注入工法を使い分けます。 こちらは充填工法。 ヒビを充填材が入る大きさにV字またはU字にカット。 そこへ充填剤...
さいとうです! 「壁が割れちゃった!」 OBのお客様から突然の電話。 10年以上前に耐震シェルターを設置させていただいたO様。 こんなやつです。当時の耐震シェルターのブログはこちら。(ネット上から何とか探しました。懐かし〜。)http://www.matsuaz.biz/you-plan-saito/201...